8月21日(金)第2回 Kohoku オープンスクールを行いました。
最高気温36℃の予報でしたが,午前9時から(190名)と10時30分から(100名)の2部構成で行い,無事に終了しました。新型コロナウィルス感染症と熱中症対策のため,短時間での実施となりました。9月からは「秋の部活動体験」を行います。8月下旬公開の要項をご覧になり,中学校経由で申し込んでください。
また,今回のオープンスクールは,3密回避のため,保護者の皆さまには参加をご遠慮願いました。10月30日(金)には道徳の公開授業と中学校3年生保護者対象の学校概要説明会を行いますので,是非ご参加下さい。
学校長挨拶 |
生徒会長の学校紹介 |
|
3密に注意して職員が施設案内です |
中学生との接触を避けながら,生徒会の消毒作業 |
終了後の消毒・片付け |
湖北伝統の協力部活動による片付けです。 |
生徒の皆さんには感謝・感謝です! |
距離を確保 |
|||
学校長挨拶 |
進路主事 |
||
入試説明 |
生徒会長 |
||
施設案内 |
生徒会のメンバー |
各中学校におかれましては,参加希望の生徒をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。申込書等は下の「要項・申込書類等」のリンクからダウンロードをお願いいたします。 「要項・申込書類等」
19/09/05 10月26日(土)に「公開授業,中学生保護者・教員対象説明会及び部活動体験」を案内(PDFファイル)の通り実施いたします。
公開授業は
①小中高を貫く相互授業参観 ②道徳関係 となります。
一般の方は申込み不要です。 本校の保護者の方は別に文書を配布予定です。
高校の教員の方は,各校長宛て文書をご確認ください。
中学校関係(生徒,保護者,教員)の方は,部活動体験及び説明会と併せて中学校経由でお申し込みください。
各中学校におかれましては,参加希望の生徒をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。
申込書等は下の「要項・申込書類等」のリンクからダウンロードをお願いいたします。
「要項・申込書類等1026」
1 対象
公開授業:一般公開
部活動体験:中学3年生 ※見学だけなら中学1・2年生も可
中学校保護者及び中学校教員対象の学校概要説明及び施設案内(在校生徒との座談会あり):中学校1~3年生保護者,中学校教員
2 日程・内容
令和元年10月26日(土)
8:30~ 受付(生徒昇降口)
8:45~ 1時間目 公開授業 全学年
9:45~ 2時間目 公開授業
1年 道徳 2年 道徳プラス 3年 授業
10:40~ 部活動体験受付(体育館玄関)
中学校保護者及び中学校教員対象の学校概要説明及び施設案内受付(管理棟2F会議室)
11:00~ 分科会①中学校保護者及び中学校教員対象の学校概要説明及び施設案内(50分程度)
分科会②部活動体験(特色選抜参加部)及び部活動見学
●特色選抜参加部活動
1野球,2バレーボール(女),3剣道(男女),4ハンドボール(男女),
5陸上競技(男女),6サッカー部,7吹奏楽,8生徒会活動(生徒会役員と懇談)
※サッカー部は県大会出場の為,実施できない場合があります。
実施の有無は,本校HPでご確認ください。
13:00終了予定
19/06/24 訂正があります。
「とりまとめ用参加申込書」に誤りがあります。
「サッカー」は7月23日(火)に部活体験を行います。
要項通りとなります。
19/06/18 部活動体験の追加があります。
7月23日(火) 部活動番号13 ハンドボール女子
積極的なご参加をお待ちしています。
なお,ハンドボール女子は8月27日(火)も実施します。
2019年度の学校説明会「2019 KOHOKU オープンスクール」は令和元年7月23日(火),8月27日(火)の2日間で行われます。
詳細はこちら(pdfファイルが開きます)をご覧ください。なお,参加の申込は中学校経由でお願いいたします。
各中学校におかれましては,参加希望の生徒をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。
申込書等は下の「要項・申込書類等」のリンクからダウンロードをお願いいたします。
要項・申込書類等(0625)
2019年度 茨城県立土浦湖北高等学校 オープンスクール実施要項(HP用)
1 日程・内容
(1)令和元年7月23日(火)
8:00~ 8:40 無料バス運行(神立駅東口===>本校)
8:30~ 9:00 入場・受付(体育館2階)
9:00~ 9:40 全体会(学校代表者あいさつ,入試説明,概要説明等)
9:40~12:30 分科会(参加生徒さんは次の2つから選択となります)(事前申し込み)
(10:30) ①ボランティア生徒との懇談会及び施設見学(以下「懇談会」)(50分程度)
部活動体験に参加しない方は,こちらに参加することになります。
終了後は自由に部活動・校舎内等を見学してください。
②部活動体験及び施設見学
・保護者・中学校教員の方は教室でボランティア生徒による学校説明等になります。(申込み不要)
●<7月23日(火)に体験できる部活動>
2バレーボール(女) 3ハンドボール(男) 4ソフトテニス(男女) 5少林寺拳法
6バドミントン(男女) 7卓球(男女) 8吹奏楽 9美術 12サッカー
(2)令和元年8月27日(火)
8:00~ 8:40 無料バス運行(神立駅東口===>本校)
8:30~ 9:00 入場・受付(体育館2階)
9:00~ 9:40 全体会(学校代表者あいさつ,入試説明,概要説明等)
9:40~12:30 分科会(参加生徒さんは次の3つから選択となります)
①ボランティア生徒との懇談会及び施設見学(事前申し込み)
②部活動体験(見学)(事前申し込み)
③自由見学
・保護者・中学校教員の方で希望のある方にはボランティア生徒による学校説明等実施。(当日受付)
※硬式野球部は9:40~14:00予定です。なお,昼食は硬式野球部で用意いたします。
●<8月27日(火)に体験・見学できる部活動>
1 陸上競技 10剣道(男女) 11硬式野球(男) 13ハンドボール(女) 14バスケットボール(男女)
2 申込について
中学校の先生の指示に従って,中学校経由で申し込んでください。
3 その他
(1)8月27日(火)に部活動体験に参加する生徒が7月23日(火)の「懇談会」にも参加することは可能です。この場合は,「懇談会」後に自由に見学となります。
(2)部活動見学希望者について
7月23日(火)は「懇談会」を選択し,その後に自由に見学となります。
8月27日(火)は上記の「8月27日の体験・見学できる部活動のリスト」より希望する部活動を選び,「見学」を選択してください。
(3)部活動体験参加者は,保護者印を押した『参加同意書』を当日必ず提出していただきます。提出されない場合は「見学」となります。
(4)7月21日(火)・8月27日(火)は,神立駅東口~学校間の直通無料バスを運行します。
朝は8:00~ 8:40,帰りは終了時間に合わせて運行します。
18/10/27 10月27日(土)に,平成30年度の公開授業,保護者・教員対象説明会,部活動体験・見学を行いました。公開授業は,「道徳」の公開授業と本年度の県の事業である,小・中・高を貫く「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた相互授業参観を兼ねて実施しました。
中学生約100名,保護者・教員併せて100名,合計およそ200名のみなさんが来校してくださいました。
本校の生徒もいつもとは違う表情で授業に取り組んでいました。
また,私たち教職員にとっても貴重な経験となりましたこと,感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18/09/21 10月27日(土)に「公開授業,中学生保護者・教員対象説明会及び部活動体験」を案内(PDFファイル)の通り実施いたします。
公開授業は
①小中高を貫く相互授業参観 ②道徳関係 となります。
一般の方は申込み不要です。高校の教員の方はFAXでお申し込みください。
中学校関係(生徒,保護者,教員)の方は,部活動体験及び説明会と併せて中学校経由でお申し込みください。
各中学校におかれましては,参加希望の生徒をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。
申込書等は下の「要項・申込書類等」のリンクからダウンロードをお願いいたします。
「要項・申込み書類等」
●対象:公開授業(道徳を含む):一般公開
部活動体験:中学3年生
説明会:中学校1~3年保護者,中学校教員
●日程・内容
平成30年10月27日(土)
8:30~ 受付(生徒昇降口)
8:45~ 1時間目 公開授業 全学年
9:45~ 2時間目 公開授業
1年 道徳
2年 道徳プラス
3年 授業
10:40~ 部活動体験受付(体育館玄関)
中学校保護者及び中学校教員対象の学校概要説明及び施設案内受付(管理棟2F会議室)
11:00~ ①中学校保護者及び中学校教員対象の学校概要説明及び施設案内
13:00終了予定 ②部活動体験(特色選抜参加部)及び部活動見学
特色選抜参加部活動
1野球,2バレーボール(女),3剣道(男女),4ハンドボール(男女),
5陸上競技(男女),6吹奏楽,7生徒会活動(生徒会役員と懇談)
秋の部活動体験(案内).pdf
申込み用ファイル(中学校用).zip
8月27日(月)に第2回のKohokuオープンスクールを行いました。
中学生・保護者併せておおよそ600人の参加となりました。猛暑の中,ご参加下さいまして,ありがとうございました。
全体会に先立ち,応援委員(チア)と少林寺拳法部の模範演技を披露しました。
全体会は40分に短縮して,学校長のあいさつにはじまり,進路概況の説明,入試の状況,最後に生徒会より学校の様子を映像を使って説明しました。
全体会の後は,部活動体験・見学や本校のボランティア生徒との座談会等を行いました。
今後の学校説明会として,
(1)9月23日(日)進学フェアー(つくば国際会議場)
(2)10月27日(土)公開授業及び中学生保護者・教員対象説明会,部活動体験(特色選抜実施部)
(3)陸上競技部,バレーボール女子,ハンドボール女子,吹奏楽部の部活体験(日程は9月上旬公開)
ふるってご参加ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
||
|
|
|
|
|
平成30年7月21日(土)に第1回2018 KOHOKUオープンスクールを行いました。
生徒・保護者併せて650名余りの参加がありました。
オープニングセレモニーとして,吹奏楽部の演奏2曲,少林寺拳法部及びOBの模範演技を行いました。
酷暑のため,体育館の全体会は30分とし,全体会後,①懇談会(空調設備の整った教室)又は②部活動体験,保護者の皆様は懇談会及び施設案内を行いました。
また,本校在校生50名がボランティアとして準備,そして当日の懇談会等の運営を担ってくれました。ボランティアの生徒の皆さん,ありがとう!
暑さの中,参加いただきました生徒の皆さん,保護者の皆さん,各中学校の先生の皆さん,ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
平成30年度学校説明会
平成30年度の学校説明会「2018 KOHOKU オープンスクール」は平成30年7月21日(土),8月27日(月)の2日間で行われます。下記の要項をご覧ください。なお,こちら(pdfファイルが開きます)からもご覧いただけます。
なお,参加の申込は中学校経由でお願いいたします。
各中学校におかれましては,参加希望の生徒をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。申込書等は下の「要項・申込書類等」のリンクからダウンロードをお願いいたします。
要項・申込書類等
平成30年度 茨城県立土浦湖北高等学校 オープンスクール実施要項(HP用)
1 日程・内容
(1)平成30年7月21日(土)
8:00~ 8:40 無料バス運行(神立駅東口===>本校)
8:30~ 9:00 入場・受付(体育館2階)
9:00~ 9:40 全体会(学校代表者あいさつ,入試説明,概要説明等)
9:40~12:30 分科会(参加生徒さんは次の2つから選択となります)(事前申し込み)
(10:30) ①ボランティア生徒との懇談会及び施設見学(以下「懇談会」)(50分程度)
部活動体験に参加しない方は,こちらに参加することになります。
終了後は自由に部活動・校舎内等を見学してください。
②部活動体験及び施設見学
・保護者・中学校教員の方は教室でボランティア生徒による学校説明等になります。
(申込み不要)
●<7月21日(土)に体験できる部活動>
1陸上競技 2バレーボール(女) 3ハンドボール(男) 4ソフトテニス(男女)
5少林寺拳法 6バドミントン(男女) 7卓球(男女) 8吹奏楽 9美術
(2)平成30年8月27日(月)
8:00~ 8:40 無料バス運行(神立駅東口===>本校)
8:30~ 9:00 入場・受付(体育館2階)
9:00~ 9:40 全体会(学校代表者あいさつ,入試説明,概要説明等)
9:40~12:30 分科会(参加生徒さんは次の3つから選択となります)
①ボランティア生徒との懇談会及び施設見学(事前申し込み)
②部活動体験(見学)(事前申し込み)
③自由見学
・保護者・中学校教員の方で希望のある方にはボランティア生徒による学校説明等実施。
(当日受付)
※硬式野球部は14:00終了予定です。なお,昼食は硬式野球部で用意いたします。
●<8月27日(月)に体験・見学できる部活動>
10剣道(男女) 11硬式野球(男) 12サッカー(男) 13ハンドボール(女)
14バスケットボール(男女)
2 申込について
中学校の先生の指示に従って,中学校経由で申し込んでください。
3 その他
(1)8月27日(月)に部活動体験に参加する生徒が7月21日(土)の「懇談会」にも参加することは可能です。この場合は,「懇談会」後に自由に見学となります。
(2)部活動見学希望者について
7月21日(土)は「懇談会」を選択し,その後は自由に見学となります。
8月27日(月)は上記の「8月27日の体験・見学できる部活動のリスト」より希望する部活動を選び,「見学」を選択してください。
(3)部活動体験参加者は,保護者印を押した『参加同意書』を当日必ず提出していただきます。提出されない場合は「見学」となります。
(4)7月21日(土)・8月27日(月)は,神立駅東口~学校間の直通無料バスを運行します。
朝は8:00~ 8:40,帰りは終了時間に合わせて運行します。
平成29年度中学生保護者・教員対象説明会を行いました。
20校60名の保護者の皆様と,中学校の先生方にご参加をいただきました。
学校長のあいさつの後,3グループに分かれて授業の様子や施設を見学していただきました。
入試概要についての説明では,真剣な眼差しで資料に目を通されていました。
最後に,在校生6名が学校生活を紹介しました。多くの保護者の方が,学校生活を伝えてくれる生の声に聞き入っていらっしゃいました。
たくさんの方が,個別相談に残って,学校生活の様子や部活動,特色選抜について生徒や職員と話をしていました。
また,6時間目の道徳の公開授業をご覧に行かれた保護者の方もいらっしゃいました。
学校説明会・道徳の公開授業への参加,ありがとうございました。
|
|
|
|
8月28日(月)に第2回の2017KOHOKUオープンスクールを開催いたしました。
生徒360名,保護者220名の合計580名の参加となり,2日間で1,300名の参加となりました。多くの方の参加,ありがとうございました。
11月10日(金)に中学生の保護者(1~3年生)対象の説明会も予定しています。7月と8月のオープンスクールに参加していない保護者の皆さま,是非ご参加下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017KOHOKU オープンスクール第1回開催しました。
35℃近い気温の中,700名を超える皆さんに参加をいただきました。学校長の「努力を続けられる生徒になって欲しい」というあいさつから始まり,進路主事より学習・進路状況の説明,教務担当者より学校概要と入試についての説明を行いました。最後に,生徒会で作成した学校紹介の映像を流しました。
全体会の後は,生徒の皆さんは,ボランティア生徒との懇談会か部活動に参加しました。懇談会では,ボランティア生徒の話に熱心に耳を傾けていました。部活動体験では,暑い中一生懸命に取り組んでいました。
第2回は8月28日(月)に予定しています。600名が参加予定です。追加受付をしておりますので,中学校経由でお申し込み下さい。実施内容は次の2通りです。
(1)全体会+自由見学
(2)全体会+部活動体験 実施部活動は,剣道部,硬式野球部,サッカー部,ハンドボール女子,バスケットボール男女です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月28日も無料バスを運行します!ご利用下さい。 |
各中学校におかれましては,参加希望の生徒をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。申込書等は下の「要項・申込書類等」のリンクからダウンロードをお願いいたします。
要項・申込書類等
11月11日(金)13:20~より学校説明会を行いました。
あいにくの天候でしたが,中学3年生の保護者52名の皆さんが参加してくださいました。7・8月の説明会に続いて参加してくださった保護者の方も多かったようです。
大和田教頭の挨拶後,在校生徒の授業見学と施設見学を行い,続いて本校3年陸上部の鈴木さん,大河原さんより学校生活などについて話をしてもらいました。全国大会で活躍した二人の話はとても参考になったようです。続いて,変更点を含めた入試全般のお話と学校概要について説明を行いました。全体説明会の後は,希望で個別の進路相談を行い,熱心に質問をされていました。保護者の皆さま,ご来校ありがとうございました。
中学生保護者・中学校教員向け学校説明会を平成28年11月11日(金)の午後に行います。詳細はこちら(pdfファイルが開きます)をご覧ください。なお,参加の申込は中学校経由でお願いいたします。
各中学校におかれましては,参加希望の保護者をまとめて,本校まで参加を申込まれるようお願いいたします。申込書等は下の「要項・申込書」のリンクからダウンロードをお願いいたします。
要項・申込書
気温が35度になる中,生徒246名,保護者・中学校教員124名,合計370名の方に参加していただきました。今回は,全体会と部活動体験・見学を実施しました。剣道部をはじめとし,硬式野球部,サッカー部,ハンドボール女子の各練習に熱心に取り組んでいました。ありがとうございました。7月の第1回と併せまして,850名を超える中学生の皆さんと,400名を超える保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます。
全体会の様子
剣道部
野球部
サッカー部
ハンドボール
中学生591名(部活動体験187名),中学校教員・保護者276名の合計876名の皆さんの参加をいただきました。誠にありがとう ございます。また,多くの皆さんから,アンケートのご回答をいただきました。よりよいオープンスクールになるように参考にさせていただきます。
学校代表者あいさつ
本校ボランティア生徒との懇談会
部活動体験(バレー部女子)
部活動体験(卓球部)
部活動体験(バスケット女子)
無料の貸し切りバスが神立駅から運行されます。